小海町奨学金返済支援補助金

小海町
小海町奨学金返済支援補助金

~小海町への定住を支援します~

小海町では、大学などの学費として借りた奨学金の返済金額(1年間ごと)に対し、補助金を交付します。(ただし、平成30年度以降の返済分から)
この制度は、卒業後小海町への定住(U・Iターン)した方が対象です。

◆補助金額(前年度 1年間に返済した金額に対して)
◇佐久管内へ就職した場合
  返済金額の 1/2 上限額15万円
◇小海町内へ就職した場合
  返済金額の 2/3 上限額 20万円
◇看護師・保健師・介護福祉士の場合
  返済金額の 3/4 上限額 22.5万円
  (佐久管内へ就職した場合)
※参考
 奨学金を月50,000円・4年間・2,400,000円貸与を受けた場合
 最大で
 ・佐久管内へ就職した場合120万円
 ・小海町内へ就職した場合160万円
 ・看護師、保健師、介護福祉士の場合180万円の補助金が受けられます
  (佐久管内へ就職した場合)

◆対象となる奨学金
◇日本学生支援機構第一種奨学金、第二種奨学金、小海町奨学金等

◆申請手続き
◇補助金の交付申請書を提出(随時受付)
◇申請書に返済が証明できる書類等を添付
 (補助金の交付にあたっては一定の審査があります)

様式につきましては下記よりダウンロードいただくか、小海町教育委員会窓口(北牧楽集館内)までお越しください。

様式1号―6号.docx

※詳しくは、小海町教育委員会(北牧楽集館内)℡92-2391までお問い合わせください。

出典:小海町公式サイト

山並み

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

Company

運営者情報

株式会社QVE

株式会社QVE

Web制作やWebマーケティング全般の支援事業を行っています。拠点は長野県小海町で、Webマーケ支援、地域イベント等を通じて地域活性化にも取り組んでいます。
別法人(株式会社ノーマンズ)ですが、小海町でワイン農家もやっています。ワイン造りや長野ワインに興味がある方はお気軽にご連絡ください。

電子名刺 Instagram
記事掲載依頼等はこちら