
2025.09.05
2024.03.28
小海町保護者の就労などが理由(※)で、下校後・土曜日・休校日に、児童の面倒を見ることができないご家庭のお子さんを小海なかよし児童館にてお預かりします。
児童が心身ともに健やかに成長することを目的とし、遊びと生活の場を提供します。
児童館を利用する児童で、次ような利用を希望する場合は児童クラブへの加入が必要です。
(※)家庭外労働、家庭内労働、母親の出産等、病気負傷等、病人の看護等、家庭内の災害、その他の理由(詳しくは小海町児童クラブ運営要綱別表をご確認ください。)
小海なかよし児童館(小海町大字小海4103-1)
平日 下校後~19:00
土曜日 8:30~19:00
長期休み・学校休校日 8:00~19:00
土曜日、休校日は、朝7:30から児童館開館時間まで小海保育所をご利用いただけます。
児童クラブは児童が全員帰ると閉館となります。
お盆期間(8月13日~16日)は17:00閉館となります。
日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
小海町に住所を有する児童のうち次のいずれかに該当する者
(1) 小学校1年生から6年生までの児童
(2) その他町長が必要と認める児童
※新1年生については、4月1日から利用できます。
出典:小海町公式サイト
現在、地域/エリアからの検索は準備中です。
ローカルズ
ローカルズ
ローカルズ
ローカルズ
ローカルズ
ローカルズ
Web制作やWebマーケティング全般の支援事業を行っています。拠点は長野県小海町で、Webマーケ支援、地域イベント等を通じて地域活性化にも取り組んでいます。
別法人(株式会社ノーマンズ)ですが、小海町でワイン農家もやっています。ワイン造りや長野ワインに興味がある方はお気軽にご連絡ください。