インボイス制度対応について

小海町
インボイス制度対応について

インボイス制度について

令和5年10月1日から消費税の仕入税額控除の方式としてインボイス制度(適格請求書等保存方式)が開始されます。

適格請求書(インボイス)を交付することができるのは「適格請求書発行事業者(登録事業者)」に限られ、この登録事業者になるためには、税務署へ登録申請書を提出し登録を受ける必要があります。

制度の詳細については国税庁インボイス特集ページをご覧ください。

国税庁インボイス特集ページ

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm

インボイス制度に関するお問合せについてはインボイスコールセンターで受け付けています。

インボイスコールセンター

フリーダイヤル

0120-205-553 (無料)

9:00~17:00(土日祝除く)

小海町町一般会計及び水道会計のインボイス登録について

小海町一般会計及び水道会計はインボイス制度への登録を完了いたしました。

登録番号は以下のとおりです。

(今後、請求書・領収書等のインボイス対応を進めてまいります。)

一般会計:T4-0000-2020-3033

水道会計:T6-8000-2000-1569

出典:小海町公式サイト

他の記事もみるに戻る
山並み

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

Company

運営者情報

株式会社QVE

株式会社QVE

Web制作やWebマーケティング全般の支援事業を行っています。拠点は長野県小海町で、Webマーケ支援、地域イベント等を通じて地域活性化にも取り組んでいます。
別法人(株式会社ノーマンズ)ですが、小海町でワイン農家もやっています。ワイン造りや長野ワインに興味がある方はお気軽にご連絡ください。

電子名刺 Instagram
記事掲載依頼等はこちら