小海町と長谷川香料株式会社は「憩うまちこうみ事業に関する協定」を締結しました。

小海町
小海町と長谷川香料株式会社は「憩うまちこうみ事業に関する協定」を締結しました。

  

 小海町と長谷川香料株式会社は、地域と企業が協働し、地域資源を活用した循環型
農業モデルに取り組み、持続可能なまちづくり、社会課題解決を目指し、以下のとお
り「憩うまちこうみ事業に関する協定」を締結しました。

1.協定締結日

 令和7年7月23日(水)

2.協定の目的

 本協定では、小海町内におけるレモングラス栽培を起点に、栽培・製造・リサイク
ルまでを一体化する、いわゆる循環経済(サーキュラーエコノミー)を目指した循環
型農業モデルの構築による、環境負荷の軽減と地域経済の活性化を目指します。
小海町は本事業を通じて、町の新たな特産品づくりと農業者の支援を目指し、長谷
川香料株式会社は「香りにとどまらない」社会的価値の創出を通じて SDGs への貢献を
推進します。
今後も町と企業が協力しながら、自然と共生するまちづくりを進めてまいります。

3.連携事項

(1)循環型農業モデルの構築に関すること
(2)SDGs 実現に向けた取り組みに関すること
(3)持続可能なまちづくりや地方創生に関すること

4.その他
 

長谷川香料株式会社のプレスリリースについては、下記をご覧ください。
https://www.t-hasegawa.co.jp/back_number?year=2025

小海町プレスリリース資料.pdf

出典:小海町公式サイト

他の記事もみるに戻る
山並み

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

Company

運営者情報

株式会社QVE

株式会社QVE

Web制作やWebマーケティング全般の支援事業を行っています。拠点は長野県小海町で、Webマーケ支援、地域イベント等を通じて地域活性化にも取り組んでいます。
別法人(株式会社ノーマンズ)ですが、小海町でワイン農家もやっています。ワイン造りや長野ワインに興味がある方はお気軽にご連絡ください。

電子名刺 Instagram
記事掲載依頼等はこちら