「持続化給付金」申請サポートについて

小海町
「持続化給付金」申請サポートについて

新型コロナウイルスの拡大により経済的に影響を受けている事業者に支給される「持続化給付金」のオンライン申請について、行政書士による申請サポートを開始します。
サポート利用の希望をされる事業者は事前に電話で予約をしてください。

1.サポート内容
  行政書士が「持続化給付金」のオンライン申請をサポート
  (事前予約制、無料)

2.サポート日時・場所
  日程:毎週水曜日 9時から16時30分まで
  時間:1事業者1時間程度
  場所:佐久合同庁舎会議室
 ※当面の間、毎週水曜日に実施します。予約状況により相談日を増やします。

3.予約方法
  希望日の2日前までに電話で予約をしてください。(受付:平日8時30分から17時まで)
  予約先:0267-63-3157(佐久地域振興局商工観光課)

4.実施期間
  令和2年6月17日㈬~令和2年9月30日㈬

行政書士による持続化給付金申請サポート概要.docx

◎商工観光課に設置された「産業・雇用総合サポートセンター」では、商工観光課職員が国・県の産業・雇用支援施策について随時ご相談に対応しています。

出典:小海町公式サイト

山並み

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

ローカルズ

Company

運営者情報

株式会社QVE

株式会社QVE

Web制作やWebマーケティング全般の支援事業を行っています。拠点は長野県小海町で、Webマーケ支援、地域イベント等を通じて地域活性化にも取り組んでいます。
別法人(株式会社ノーマンズ)ですが、小海町でワイン農家もやっています。ワイン造りや長野ワインに興味がある方はお気軽にご連絡ください。

電子名刺 Instagram
記事掲載依頼等はこちら